おむ☆フェス アフターレポート
おむ☆フェス
おむつっ娘メインプチオンリー『おむ☆フェス』は、
2014年10月26日(日) サンシャインクリエイション65内にて開催されました。
簡単ではありますが、当日の様子をアフターレポートということで紹介したいと思います。
開催場所:池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマート4階(A1・2ホール)文化会館4階(Bホール)
プチオンリーイベントの『おむ☆フェス』はA1ホールでの開催
ラブライブ!プチオンリーイベント『No μ'sic, No Live!』もA1ホールでの開催でした。
開催時間:11:00〜15:30
参加サークル:1200サークル強(おむ☆フェス参加サークル11サークル)
一般来場者:約11,000人
2014年10月26日(日) サンシャインクリエイション65内にて開催されました。
簡単ではありますが、当日の様子をアフターレポートということで紹介したいと思います。
開催場所:池袋サンシャインシティ
ワールドインポートマート4階(A1・2ホール)文化会館4階(Bホール)
プチオンリーイベントの『おむ☆フェス』はA1ホールでの開催
ラブライブ!プチオンリーイベント『No μ'sic, No Live!』もA1ホールでの開催でした。
開催時間:11:00〜15:30
参加サークル:1200サークル強(おむ☆フェス参加サークル11サークル)
一般来場者:約11,000人
イベント告知チラシ第1弾&第2弾


イラストはNIJYUSEIのKanchelaさんに描いていただきました。
告知チラシ第1弾は2014年4月〜6月、第2弾は2014年6月〜9月に配布しました。
おむ☆フェス看板娘

A1ホール入口でお出迎えしていました。
皆様を優しく、おむつの世界へ誘ってくれた……ハズ。
写真はイベント後に撮影したので、Kanchelaさんのサイン入りです。
プチオンリーのれん

全11サークルスペース前に掲示して、プチオンリーイベントサークルであることをご案内♪
全て違うデザインだったんですけれど、気付いてくださった方は……ほとんどいませんでした……
アフターレポートの端々に写るのれんによく目を凝らせば、全て違うデザインであることがわかるハズ…!(必死)
おむ☆フェス準備委員会スペース


おむ☆フェス開催記念合同誌、おむ☆フェス新聞の他に、おむつカバー、手作り紙おむつの配布をしました。
これは開場前の写真なので落ち着いているように見えますが、開場直後の会場はすごい人混みでした。(全体来場者は1万人ですからね…)10月も終わりにも近かったのですが、会場は汗ばむほどの熱気でした。
参加サークルスペース

流石、おむつを専門として活動されているだけあって、おむつ愛溢れるスペースとなっています。
写真に写っているのは、全ておむつ合同誌です。
勿論、他のサークルも皆様、沢山のおむつ愛で溢れる作品を配布されていました。
おむ☆フェス新聞

おむ☆フェス参加サークル様の紹介をした、当日発行の新聞です。
おむ☆フェスのためだけのイベントパンフのようなものともいいます。
サークル様と配布物の紹介、おむ☆フェスの当日企画の案内などが掲載されています。
おむ☆フェス開催記念合同誌創刊号「おむつっ娘PARTY!」

表紙はTeamはれんちのごやさんに描いていただきました。
「創刊号」という言葉を入れるかどうか、入稿直前まで悩みました。次回があればいいなという密かな願いがこもったタイトルです。
30名の方おむつ作品を描いていただきました!
おむ☆フェスらくがきスペース

白いキャンバスにおむつ愛を想いの限り描いていただきました。
目の前でおむつっ娘たちが誕生していく様子は圧巻でした!